クラサワ, エイキチ
倉沢, 栄吉(1911-)

著者名典拠詳細を表示

コード類 典拠ID=AL00005577  NCID=DA0045437X
1 読むことの教育 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 : electronic bk,e-book. - Boulder : NetLibrary , 2007
2 話し言葉の教育 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 : electronic bk,ebook. - Boulder : NetLibrary , 2007
3 国語教育研究 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 ; [大槻和夫, 吉田裕久, 植山俊宏編集] : electronic bk,ebook. - Boulder : NetLibrary , 2007
4 書くことの教育 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 : electronic bk. - Boulder : NetLibrary , 2007
5 国語教育入門 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 東京 : 朝倉書店 , 2005.1
6 朝倉国語教育講座 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 東京 : 朝倉書店 , 2004.9-
7 授業と学力評価 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 東京 : 朝倉書店 , 2004.9
8 大村はまアルバム / 倉澤栄吉構成 ; 大空社企画・制作 東京 : 大空社 , 1996.12
9 国語における国際理解教育 / 倉澤栄吉編 東京 : エムティ出版 , 1994.6
10 いま教師として / 倉沢栄吉著 東京 : 小学館 , 1993.10
11 作文教育の実践指導 / 倉沢栄吉, 森久保安美編 東京 : 学習研究社 , 1993.5
12 単元学習の発想による読書指導 / 倉沢栄吉著 12. - 東京 : 角川書店 , 1989.10
13 人間尊重の国語教育思想 / 倉沢栄吉 [著] 9. - 東京 : 角川書店 , 1989.7
14 言語機能に基づく作文指導 / 倉沢栄吉[著] 4. - 東京 : 角川書店 , 1989.5
15 話しことばによる人間形成 / 倉沢栄吉[著] 10. - 東京 : 角川書店 , 1989.2
16 国語教育の基本問題 / 倉沢栄吉[著] 2. - 東京 : 角川書店 , 1988.12
17 生活にねざす言語指導 / 倉沢栄吉[著] 6. - 東京 : 角川書店 , 1988.10
18 学習者側に立つ教材研究 / 倉沢栄吉[著] 8. - 東京 : 角川書店 , 1988.8
19 情報化社会における読解読書指導 / 倉沢栄吉[著] 11. - 東京 : 角川書店 , 1988.6
20 過程重視の表現指導 / 倉沢栄吉[著] 5. - 東京 : 角川書店 , 1988.4
21 主体的な読み手を育てる読解指導 / 倉沢栄吉[著] 7. - 東京 : 角川書店 , 1988.2
22 国語学習指導の本義 / 倉沢栄吉著 3. - 東京 : 角川書店 , 1987.12
23 国語単元学習の開拓 / 倉沢栄吉[著] 1. - 東京 : 角川書店 , 1987.10
24 授業に学ぶ / 倉澤栄吉著 東京 : 国土社 , 1987.2
25 倉沢栄吉国語教育全集 別冊,別. - 東京 : 角川書店 , 1987-1989
26 最新小学漢字辞典 / 倉沢栄吉,野元菊雄編 東京 : 角川書店 , 1985.12
27 最新小学国語辞典 / 倉沢栄吉,野元菊雄編 東京 : 角川書店 , 1984.9
28 語句・語いの指導過程 : 言語事項の指導の実践 / 倉沢栄吉, 青年国語研究会編著 東京 : 新光閣書店 , 1982.6
29 学ぶこと・教えること / 倉沢栄吉著 東京 : 明治図書出版 , 1982.3
30 読み手を育てる / 倉沢栄吉[ほか]編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
31 単元学習の進め方 / 倉沢栄吉[ほか]編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
32 書く生活をひらく / 倉沢栄吉[ほか]編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
33 シリーズ小学校国語科教育 / 倉沢栄吉 [ほか] 編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
34 毎日の言語指導 / 倉沢栄吉[ほか]編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
35 新しい教材研究 / 倉沢栄吉[ほか]編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
36 国語教室の実際 / 倉沢栄吉[ほか]編著 東京 : 教育出版 , 1982.2
37 評価史 / 倉沢栄吉責任編集 東京 : 東京法令出版 , 1981.4
38 作文指導の理論と展開 / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1979.12
39 国語学習指導の問題 / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1979.11
40 国語教育の理論と構造 / 倉沢栄吉, 田近洵一, 湊吉正編著 東京 : 学習研究社 , 1979.11
41 中学校国語科新単元学習の展開 : その七つの視点 / 倉沢栄吉指導 ; 長岡市立南中学校共著 東京 : 教育出版 , 1979.4
42 表現・理解の統合国語学習指導の実践 : 自立的追究の過程 / 倉沢栄吉, 富山市立豊田小学校著 東京 : 新光閣書店 , 1979.2
43 国語教育論要説 / 倉沢栄吉著 改版. - 東京 : 新光閣書店 , 1979
44 小学校各科教育法 / 倉沢栄吉 [ほか] 編 再版. - 東京 : 協同出版 , 1978.9
45 書けない子をなくす作文指導 : だれでも・どこでも・どの子にも / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1977.5
46 機会と場を生かす作文指導 : だれでも・どこでも・どの子にも / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1976.9
47 読書の指導過程 / 倉沢栄吉,青年国語研究会著 東京 : 新光閣書店 , 1975
48 言語と人間 / 倉沢栄吉, 野地潤家編著 東京 : 第一法規出版 , 1974.5
49 創造と想像の国語教育 : 未来に生きる子どもをめざして / 倉沢栄吉, 九州小学校国語教育連絡協議会著 東京 : 新光閣書店 , 1974
50 国語教育講義 : 新時代の読書指導を中心に / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1974
51 国語教育の実践理論 / 倉沢栄吉著 東京 : 明治図書出版 , 1974
52 私の歩んだ国語教育研究の道 : 倉沢栄吉先生最終講義 / 倉沢栄吉[著] 東京 : 東京教育大学教育学部教育学科人文科教育研究室 , 1974
53 国語科読書指導の実践 / 倉沢栄吉,島根国語懇話会編著 東京 : 新光閣書店 , 1972.10
54 書くことの指導 東京 : 有精堂出版 , 1972
55 読むことの指導 1,2. - 東京 : 有精堂出版 , 1972
56 中学校国語科の理論 東京 : 有精堂出版 , 1972
57 中学校国語科の諸問題 東京 : 有精堂出版 , 1972
58 聞くこと話すことの指導 東京 : 有精堂出版 , 1972
59 国語科対話の指導 / 倉沢栄吉, 青年国語研究会著 東京 : 新光閣書店 , 1970.10
60 話しことばとその教育 / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1969
61 作文の指導過程 / 倉沢栄吉, 青年国語研究会編著 第1巻,第2巻,第3巻. - 東京 : 新光閣書店 , 1964-1966
62 読解指導の方法 / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣書店 , 1961.3
63 作文教材と聞く話すの教材(中学校) / 倉沢栄吉[ほか]編集 東京 : 朝倉書店 , 1960.4
64 聞く話すの教材(小学校) / 倉沢栄吉[ほか]編集 東京 : 朝倉書店 , 1960.3
65 作文教材(小学校) / 倉沢栄吉[ほか]編集 東京 : 朝倉書店 , 1960.1
66 説明文的教材(小学校) / 倉沢栄吉[ほか]編集 東京 : 朝倉書店 , 1959.11
67 文学的教材と説明文的教材(中学校) / 倉沢栄吉[ほか]編集 東京 : 朝倉書店 , 1959.10
68 文学的教材(小学校) / 倉沢栄吉 [ほか] 編集 東京 : 朝倉書店 , 1959.9
69 詩の鑑賞と理解 / 倉沢栄吉[ほか]共編 東京 : 東洋館出版社 , 1957
70 読解指導 : 読みの基礎能力 / 倉沢栄吉著 東京 : 朝倉書店 , 1956.9
71 国語教育の反省 / 倉沢栄吉著 東京 : 新光閣 , 1953
72 國語單元學習と評價法 / 倉澤榮吉著 東京 : 世界社 , 1949.10
73 「学ぶ」ということ / 倉澤栄吉構成 ; 大空社企画・制作 東京 : 大空社 , 19--
74 話しことばと教育 / 倉澤栄吉構成 ; 大空社企画・制作 東京 : 大空社 , 19--
75 コミュニケーションの時代 / 倉澤栄吉構成 ; 大空社企画・制作 東京 : 大空社 , 19--
76 中学校国語科教育講座 / 倉沢栄吉,小海永二,増淵恒吉編集 東京 : 有精堂出版
77 朝倉国語教育講座 / 倉澤栄吉, 野地潤家監修 Boulder : NetLibrary