ニイガタ ニッポウシャ
新潟日報社

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 団体
場所 新潟
一般注記 設立年(1942.11月)は、インターネットHPより。
生没年等 1942
コード類 典拠ID=AL00003264  NCID=DA04987544
1 ふるさと写真今昔 / 藤田市男エッセー ; 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社 , 2020.6
2 天香山命 : 越後一宮弥彦神社祭神 / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社 , 2020.5
3 乙女たちの歩み : 新潟の女学校と女学生 / 新潟市歴史博物館編集 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2017.7
4 すてきな布 : アンギン研究100年 : 展示解説図録 : 総合研究「アンギンの復元的研究」の成果 / 新潟県立歴史博物館編 長岡 : 新潟県立歴史博物館 , 2017.1
5 近世黎明 (きんせいれいめい) : 堀直寄と新潟 / 新潟市歴史博物館編 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2016.12
6 亀倉雄策と『クリエイション』 : 生誕100年 / 新潟県立近代美術館編 [長岡] : 新潟県立近代美術館 , 2015.12
7 月刊にひがた = The Niigata 復刻版. - 1卷1號 ([昭21.1])-. - 京都 : 三人社 , 2015.11-
8 世界遺産京都・醍醐寺展 : 三宝院開創900年記念 / 新潟県立万代島美術館編 [新潟] : 醍醐寺展実行委員会 , 2015.9
9 生誕100年亀倉雄策展 : グラフィックデザイナーの全貌 / 新潟県立万代島美術館編 新潟 : 新潟県立万代島美術館 , 2015.7
10 北前船 : 新潟・兵庫連携企画展図録 / 「北前船」展実行委員会, 新潟県立歴史博物館, 兵庫県立歴史博物館編 [長岡] : 「北前船」展実行委員会 , 2015.7
11 会田誠 = Aida Makoto : ま、still aliveってこーゆーこと / 新潟県立美術館(藤田裕彦)編 [長岡] : 新潟県立近代美術館 , c2015
12 新潟地震展 : 体験、記録、復興の50年 / 新潟市歴史博物館編集 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2014.6
13 大新潟湊展 : 新潟市歴史博物館開館10周年記念特別展 / 新潟市歴史博物館編集 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2014.3
14 出航。メディアシップ : 新潟日報社新社屋建設プロジェクト 新潟 : 新潟日報社 , 2013.8
15 新潟の漆器 (しっき) 展 / 新潟市歴史博物館編集 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2013.7
16 報じられなかった写真 : 昭和30年代 : 写真家・小林新一の820カット / 木村一貫編集 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2013.3
17 近代日本画の精華 : 東京富士美術館所蔵 / アート・ベンチャー・オフィスショウ編 [出版地不明] : アート・ベンチャー・オフィスショウ , 2013.3
18 奇跡の新幹線 : 開業、震災、そして30年 : 上越新幹線開業30周年記念展 /新潟県立歴史博物館編集 長岡 : 新潟県立歴史博物館 , 2012.7
19 にいがたの近代建築 : 明治・大正・昭和戦前期の建物 / 新潟市歴史博物館編 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2012.3
20 會津八一vs北大路魯山人 : 傲岸不遜の芸術家 / 會津八一記念館編 新潟 : 新潟市會津八一記念館 , 2011.9. - 新潟 : 新潟日報事業社
21 "新潟美人" / 木村一貫編集 新潟 : 新潟市歴史博物館 , 2011.3
22 新潟の画家たち : 色と形を紡いで : そして、希望へ / 新潟県立万代島美術館編 新潟 : 新潟県立万代島美術館 , c2011
23 會津八一と越の学び舎 : 新潟大学創立60周年記念 : 平成21年度特別展 / 會津八一記念館編集 新潟 : 新潟市會津八一記念館 , 2009.9
24 土田麦僊 : 近代日本画の理想を求めて / 新潟県立近代美術館 [ほか] 図録編集 [出版地不明] : 土田麦僊展実行委員会 , c2009
25 會津八一が見たラストエンペラーの至宝 : 京都・藤井有鄰館との出会い : 平成20年度特別展 / 會津八一記念館編集 新潟 : 新潟市會津八一記念館 , 2008.7
26 佐藤哲三の時代 / 新潟県立万代島美術館 [出版地不明] : 「佐藤哲三の時代」展実行委員会 , c2008
27 京都国立博物館収蔵品による国宝との出会い / 新潟県立近代美術館編集 [出版地不明] : 国宝との出会い展実行委員会 , c2008
28 新潟日報源流130年 時代拓いて 越佐新聞略史 / 新潟日報「源流百三十年」企画委員会[編] 新潟 : 新潟日報社. - 新潟 : 新潟日報事業社 (発売) , 2007.11
29 會津八一と高村光太郎 : ひびきあう詩 (うた) の心 : 平成19年度特別展 / 會津八一記念館編集 新潟 : 新潟市會津八一記念館 , 2007.9
30 平成19年新潟県中越沖地震 : 特別報道写真集 : 緊急出版 / 新潟日報社[編集] [新潟] : 新潟日報社. - 新潟 : 新潟日報事業社(発売) , 2007.8
31 良寛遺墨展 : 御三家を中心に : 重要文化財指定二十五年県指定文化財五十一年記念 / 松矢国憲, 今井有図録編集 [出版地不明] : 良寛遺墨展実行委員会 , 2005.7
32 越佐の文化財 (たからもの) / 新潟日報社編著 改訂版. - 新潟 : 新潟日報事業社 , 2005.1
33 新潟県中越地震 : 特別報道写真集 : 緊急出版 : 2004・10・23 / 新潟日報社 新潟 : 新潟日報社. - 新潟 : 新潟日報事業社 (発売) , 2004.11
34 新潟の作家100人 : 新潟の美術 / [新潟県立万代島美術館編集] [第1回] : 2004,第2回 : 2006. - [新潟] : 新潟県立万代島美術館 , 2004.1-
35 越佐の文化財(たからもの) : 二十一世紀への遺産 / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社 , 2000.10
36 20世紀にいがた100シーン / 新潟日報社編 上巻,下巻. - 新潟 : 新潟日報事業社 , 1999.10-2000.8
37 伝説のふるさと / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社 , 1998.11
38 大学が地域を変える : 新潟からの提言 / 新潟日報報道部編 新潟 : 新潟日報事業社 , 1997.6
39 凍った叫び : 準君事件といじめの深層 / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社 , 1996.11
40 地域を磨くひとを磨く : 汗まみれ夢まみれ新潟の人たち-1996年 / 新潟二十一世紀への委員会, 新潟日報社企画 ; 新潟日報社広告局編集・監修 新潟 : 新潟二十一世紀への委員会 , 1996.2
41 新潟のやきもの : 県内作家の仕事場から / 新潟日報社編 Part 2. - 東京 : 新潟日報事業社 , 1996-2001
42 東京都湯沢町は今 / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社 , 1995.4
43 富岡鉄斎名作100選展 : 清荒神コレクションによる : 新潟日報創刊50周年記念特別展 / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報社 , [1992]
44 空からにいがた1991 : 航空写真集 / 新潟日報社企画・編集 新潟 : 新潟日報社 , 1991.9
45 越佐人国記 : 中央経済界版 / 新潟日報東京支社報道部編 新潟 : 新潟日報事業社 , 1990.5
46 おらっての昭和 : 聞き書き「ひとこま自分史」 / 新潟日報社編 新潟 : 新潟日報事業社出版部 , 1990.1
47 近代日本洋画の夜明け展 : 小山正太郎と「仙台の桜」 / 新潟県美術博物館編集 [新潟] : 新潟県美術博物館 , 1988
48 にいがた美術散歩 / 久保尋二, 小磯稔共著 ; 新潟日報社編 続. - 新潟 : 新潟日報事業社 , 1982.10
49 信濃川ものがたり : 川と人間 よりよい明日をめざして / 信濃毎日新聞社広告局,新潟日報社著 新潟 : 新潟日報事業社 , 1979.7
50 にいがた美術散歩 / 久保尋二[ほか]著 ; 新潟日報社編 [正],続. - 新潟 : 新潟日報事業社 , 1977-1982
51 民選知事五代 : 県政支配の構図 / 新潟日報社編 上巻,下巻. - 新潟 : 新潟日報事業社 , 1977-1978
52 新潟県年鑑 昭和6年度版 - 2003年版. - 新潟 : 新潟縣年鑑社 , 1931.5-
53 越佐が生んだ日本的人物 復刻版. - 新潟 : 新潟日報事業社出版部, 1994.9
54 没後百六十年良寛展 : 遺墨の名品と敬慕者たち / 良寛展開催実行委員会- [新潟] 1991 :