ホクリク ノウセイキョク
北陸農政局

著者名典拠詳細を表示

コード類 典拠ID=AL00004799  NCID=DA0208093X
1 上越地域のそば : 地域興しと荒廃地の解消をめざして : 国土・自然環境の保全と地域文化の伝承に向けて / 北陸農政局上越統計・情報センター編 上越 : 北陸農政局上越統計・情報センター , 2006.3
2 農業経営のあらまし : 経営統計調査結果から / 北陸農政局新潟統計情報事務所編 平成9年3月 - 平成19年3月. - 新潟 : 新潟農林統計協会 , 1997.3-
3 北陸における農家婦人の現状と意向 / 北陸農政局編 金沢 : 北陸農政局 , 1992.3
4 北陸の米生産費調査結果累年統計 : 昭和54年〜平成元年 [金沢] : 北陸農政局 , 1991.3
5 北陸における稲作を中心とする集落営農の現状と意向 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1990.3
6 北陸における新しい地域特産物の生産と今後の意向 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1989.3
7 北陸における農家婦人の意識と役割 : 昭和60年度地域農政動向調査 / 北陸農政局編 金沢 : 北陸農政局 , 1986.3
8 北陸における農家のあとつぎの現状と意識 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1985.2
9 北陸における土づくりの現状 : 土づくりに組織的に取り組む事例 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1984.12
10 北陸における農業基盤整備の現状と今後の方向 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1984.8
11 北陸における集落ぐるみの農業生産組織 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1984.3
12 市町村を単位とした生産農業所得累年統計書 / 北陸農政局新潟統計情報事務所編 昭和46年〜昭和57年,昭和46年〜昭和5. - 新潟 : 新潟農林統計協会 , 1984.2
13 北陸における農地流動化の現状と集落の実態 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1983.3
14 図説上越市の農林水産業 / 北陸農政局新潟統計情報事務所上越出張所編集 [昭和58年3月],[昭和62年3月],[平成4年3月]. - 新潟 : 新潟農林統計協会 , 1983.3-
15 統計からみた北陸農業の動向 : 新潟・富山・石川・福井 昭和55年〜56年度,昭和55年~56年. - 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1982.3
16 北陸における経営耕地拡大の実態 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1982.3
17 地域別農業の動向 : 北陸における県内農業地域別 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1980.7
18 北陸の米生産費とその動向 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1979.10
19 北陸における水稲生産組織の構造 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1979.3
20 北陸農業の構造変動 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1979.3
21 北陸における農村労働力の動向 : 昭和49年〜59年農家就業動向調査結果 [金沢] : 北陸農政局 , 1979.2
22 北陸における最近の農家経済 昭和45〜51年度,昭和45〜51年. - 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1978.9
23 北陸における中核的農家の実態 金沢 : 北陸農政局 , 1977.4
24 北陸の耕地利用の実態 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1977.1
25 北陸における稲作省力化の動向 [金沢] : 北陸農政局 , 1976.9
26 北陸における先進的農家の経営構造 : 農業経営(構造改善)調査結果 昭和49年度 - 昭和60年度. - 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1976-1987
27 北陸農業の生産力構造 [金沢] : 北陸農政局 , 1975.3
28 農村労働力資源の動向 : 昭和47年・48年農家就業動向調査結果 [金沢] : 北陸農政局 , 1975.1
29 北陸の農家経済 : 農家経済調査10年の動向 [金沢] : 北陸農政局 , 1974.2
30 北陸の米 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1973.3
31 北陸の野菜 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1973.3
32 変動期における北陸農家の就業動向 : 農家就業動向調査9年報 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1973
33 北陸の兼業 : 兼業の地域類型とその要因 [金沢] : 北陸農政局 , 1971.5
34 北陸における農家人口, 労仂力の増減機構 : 農家就業動向調査 昭和38年~44年結果 - 昭和45年結. - 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1971.3-1972.5
35 北陸の山村における農業をめぐる諸問題 : 昭和44年度地域農政動向調査 〔金沢〕 : 北陸農政局 , 1970.3
36 北陸における第2種兼業農家の動向と今後の意向 [金沢] : 北陸農政局