ヤマナ, ジュン
山名, 淳(1963-)

著者名典拠詳細を表示

著者の属性 個人
場所 鳥取県
一般注記 東京学芸大学教育学部助教授
京都大学大学院教育学研究科准教授 (2014.7現在)
東京大学大学院教育学研究科教授
博士 (教育学)
SRC:ドイツ田園教育舎研究 : 「田園」型寄宿制学校の秩序形成 / 山名淳著(風間書房, 2000.2)の奥付による
EDRSC:人間形成と承認 : 教育哲学の新たな展開 / ローター・ヴィガー, 山名淳, 藤井佳世編著(北大路書房, 2014.7)
EDSRC:教育的関係の解釈学 / 丸山恭司, 山名淳編 (東信堂, 2019.3) より現職 (東京大学大学院教育学研究科教授) を追加
生没年等 1963
をも見よ参照
コード類 典拠ID=AL00070086  NCID=DA12669056
1 言葉とアートをつなぐ教育思想 / 渡辺哲男 [ほか] 編著 京都 : 晃洋書房 , 2019.4
2 教育的関係の解釈学 / 丸山恭司, 山名淳編 東京 : 東信堂 , 2019.3
3 新教育運動期における都市計画と学校の遊び環境の公共性に関する比較社会史的研究 / 研究代表者 宮本健市郎 [西宮] : [宮本健市郎] , 2017.3
4 「言語活動の充実」の具体化のための教師教育のあり方についての研究 / 研究代表者 渡辺哲男 [東京] : [渡辺哲男] , 2016.3
5 都市とアーキテクチャの教育思想 : 保護と人間形成のあいだ / 山名淳著 東京 : 勁草書房 , 2015.8
6 受難の子ども : いじめ・体罰・虐待 / 宮寺晃夫編著 東京 : 一藝社 , 2015.2
7 教員養成を哲学する : 教育哲学に何ができるか / 林泰成 [ほか] 編著 東京 : 東信堂 , 2014.9
8 人間形成と承認 : 教育哲学の新たな展開 / ローター・ヴィガー, 山名淳, 藤井佳世編著 京都 : 北大路書房 , 2014.7
9 新教育運動期における学校の『アジール』をめぐる教師の技法に関する比較史的研究 / 研究代表者 山名淳 京都 : [山名淳] , 2014.3
10 新教育運動期における授業時間割の改革と編成原理に関する比較社会史的研究 / 研究代表者宮本健市郎 [神戸] : [宮本健市郎] , 2008.3
11 教育人間論のルーマン : 人間は「教育」できるのか / 田中智志, 山名淳編著 東京 : 勁草書房 , 2004.6
12 新教育運動における「共同体」形成論の出現と「学級」概念の変容に関する比較史的研究 / 研究代表者 山崎洋子 鳴門 : 山崎洋子 , 2002.3
13 ドイツ田園教育舎研究 : 「田園」型寄宿制学校の秩序形成 / 山名淳著 東京 : 風間書房 , 2000.2