この書誌情報を引用して取り寄せる

このページのリンク

ニホン キンダイ ノ セイリツ ト テンカイ : ウメタニ ノボル キョウジュ タイカン キネン ロンブンシュウ
日本近代の成立と展開 : 梅渓昇教授退官記念論文集 / 梅渓昇教授退官記念論文集刊行会編

データ種別 図書

所蔵情報を非表示

3階図書
210.5/U 73 84106601


図書

書誌詳細を非表示

出版者 京都 : 思文閣出版
出版年 1984.4
大きさ 487p, 図版1枚 ; 22cm
内容注記 思想と文化
京都町衆伊藤仁斎の生活規範ー日記の分析を通じて / 三宅正彦著
山脇玄脩の門人たちー取次人の動向を中心として / 竹下喜久男著
中井竹山の歴史観ーその排仏論を中心として / 小堀一正著
書肆河内屋吉兵衛と橋本香坡ー幕末期大坂出版資本の一側面 / 今井美紀著
近世大阪の部落寺院についてーその来歴と本末関係を中心として / 寺木伸明著
明治維新と郷村社 / 寺脇恵著
北一輝における「明治天皇シンボル」の一面ー晩年の記述の分析を中心にして / 竹山護夫著
社会と経済
近世大坂の川浚制度ー一八世紀を中心に / 村田路人著
畿内在郷町における町政機構ー摂津国池田の場合 / 松下万里子著
国訴の再検討ー支配国と地域経済 / 薮田貫著
近世後期における在方薬種業の展開ー平野組薬種屋・合薬屋仲間を中心に / 今井修平著
近世米穀市場研究についての覚書 / 本城正徳著
近世都市大坂の衰退 / 脇田修著
宝暦〜天明期における商品流通と統制についてー豊後佐伯藩による干鰯流通の統制を巡って / 楢本譲司著
大阪開商社と宇陀紙の流通 / 服部敬著
「三大事件建白運動」と大阪民党 / 原田敬一著
大日本農道会についての覚書 / 大谷正著
米軍資料による第一次大阪大空襲 / 小山仁示著
一般注記 梅渓昇教授の肖像あり
梅渓昇教授略年譜・業績目録:p469〜484
著者標目  梅渓, 昇(1921-2016) 編 <ウメタニ, ノボル>
件 名 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 江戸時代  全ての件名で検索
NDLSH:海渓, 昇,(1921-)
分 類 NDC8:210.5
NDC8:210.6
NDLC:GB341
書誌ID B000023836
本文言語 日本語
NCID BN00377106

 類似資料