この書誌情報を引用して取り寄せる

このページのリンク

ネイション オ コエテ
ネイションを超えて / [小森陽一ほか執筆]
(岩波講座文学 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 13)

データ種別 図書

所蔵情報を非表示

3階図書
908/I 95/13 03100214
4000112139
図書

書誌詳細を非表示

出版者 東京 : 岩波書店
出版年 2003.3
大きさ vii, 266p ; 22cm
内容注記 まえがき : ネイションとネゴシエイション / 小森陽一著
ネイションの形成と文学: ダンテとイタリア文学の創造 / 浦一章著
スコットランド文学を求めて : スモレットから現代まで / 松井優子著
ポーランド語文学を語り続ける〈民族〉 / 関口時正著
「国文学」の形成 / ハルオ・シラネ著
大衆文化の〈声〉と国民形成 : 明治一〇年代から二〇年代へ / 兵藤裕己著
多言語と文学: ヨーロッパの内なる「外国人」 / 堀江敏幸著
つきまとう故郷 : トランス・ナショナルな英語文学とネイションの問題 / 中村和恵著
脱植民地の文学: 〈アイヌ〉と〈沖縄〉をめぐる文学の現在 : 向井豊昭と目取真俊 / 中山明彦著
植民地化される男たち : 『M・バタフライ』における抵抗と支配としての非/本質主義 / 中村理香著
トゥピへの転身 : ブラジル・モデルニズモの詩学 / 管啓次郎著
イーストラント・コンプレックス : 南アフリカ英語文学の一断面 / 福島富士男著
カリブ海の島々から : クレオールの挑戦 / 恒川邦夫著
一般注記 責任表示の記述は奥付頁・執筆者紹介欄による
月報あり
著者標目 小森, 陽一 (1953-) <コモリ, ヨウイチ>
浦, 一章 (1959-) <ウラ, カズアキ>
松井, 優子 (1962-) <マツイ, ユウコ>
関口, 時正 (1951-) <セキグチ, トキマサ>
Shirane, Haruo, 1951-
兵藤, 裕己 (1950-) <ヒョウドウ, ヒロミ>
堀江, 敏幸 (1964-) <ホリエ, トシユキ>
中村, 和恵 (1966-) <ナカムラ, カズエ>
中山, 昭彦 (1959-) <ナカヤマ, アキヒコ>
中村, 理香 <ナカムラ, リカ>
管, 啓次郎 (1958-) <スガ, ケイジロウ>
福島, 富士男 (1951-) <フクシマ, フジオ>
恒川, 邦夫 <ツネカワ, クニオ>
件 名 BSH:文学
BSH:文学と政治
BSH:国家
BSH:民族
分 類 NDC8:908
NDC9:908
書誌ID B000102142
本文言語 日本語
ISBN 4000112139
NCID BA61446346
目次/あらすじ

 類似資料