この書誌情報を引用して取り寄せる

このページのリンク

フジタ ケンジ チョサクシュウ
藤田健治著作集 / 藤田健治著

データ種別 図書

所蔵情報を非表示

3階図書 第1巻 121.9/F 67/1 03101484
4787584464
図書
3階図書 第2巻 121.9/F 67/2 03101485
4787584472
図書
3階図書 第3巻 121.9/F 67/3 03101486
4787584480
図書
3階図書 第4巻 121.9/F 67/4 03101487
4787584499
図書
3階図書 第5巻 121.9/F 67/5 03101488
4787584502
図書
3階図書 第6巻 121.9/F 67/6 03101489
4787584510
図書
3階図書 第7巻 121.9/F 67/7 03101490
4787584529
図書

書誌詳細を非表示

出版者 東京 : 新樹社
出版年 1995.10-1997.2
大きさ 7冊 ; 22cm
内容注記 第1巻: 現代哲学の系譜 : 十九世紀後半の欧州哲学思想史
歴史的世界と人間存在 : 生命・精神・実存の哲学体系序説
第2巻: 哲学的人間学
哲学的人間学方法論 : 生の連続と非連続のパースペクティヴ
哲学的人間学 : 体系と展相 1. 総論
哲学的人間学 : 人間本質把握への新しい試み(放送大学教材)
第3巻: 人間形成と実存哲学
哲学的人間学 : 体系と展相 2. 各論
カント解釈の基本問題 : その人間学的還元
第4巻: シェリング
ニーチェ : その思想と実存の解明
哲学的人間学 : 体系と展相 3. 哲学者とその哲学
ショーペンハウア哲学とその後継者たち
第5巻: 近代哲学原理の崩壊と再建
現代哲学入門 : 人と思想と言葉
History and literature : tracing the type theory in the Eastern and the Western ideas
Die geschichtliche Welt : eine philosophische Skizze
Die "Entfremdung" und ihre Überwindung in der Philosophie Hegels und der Nachhegelianer
Philosophy vs. sociology and psychology :a criticism of so-called sociologism and psychologism
第6巻: 光と影ろい : 日本精神史における理念の形態
漱石その軌跡と系譜(鷗外・龍之介・有三) : 文学の哲学的考察
西田幾多郎その軌跡と系譜(桑木厳翼、田辺元、高坂正顕、山内得立) : 哲学の文学的考察
哲学的人間学 : 体系と展相 2. 各論(その二)
哲学的人間学 : 体系と展相 4. 哲学会議印象記
Existentialismus und orientalische Philosophie
Ost und West in der Philosophie
Bewusstsein, Sinn und die Welt des Ausdrucks
Über den Universalienstreit heute
Culture and value in historical perspective : a comparison between Orientals and Occidentals in myth and religion
Der Mensch als Gegenstand der Philosophie
Philosophy, goals and objectives of distance education
第7巻: 若き人々に
人生余情
断章
一般注記 解題: 各巻末
第1, 7巻に著者の肖像あり
第7巻: 著者略歴: p377-378 主要著作目録: p379-397
著者標目  藤田, 健治(1904-) <フジタ, ケンジ>
件 名 NDLSH:哲学
BSH:哲学
NDLSH:ドイツ哲学
NDLSH:人間学
BSH:近代哲学
分 類 NDC8:108
NDC8:121.6
NDLC:HA165
NDLC:HD41
書誌ID B000106684
本文言語 日本語,英語,ドイツ語
ISBN 4787584464
NCID BN13412855
目次/あらすじ

 類似資料