この書誌情報を引用して取り寄せる

このページのリンク

コクリツ ゲキジョウ ジョウエン シリョウシュウ
国立劇場上演資料集 / 国立劇場芸能調査室編

データ種別 図書

子書誌情報を非表示

1 51 義経千本桜 : 第14回文楽公演 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1970.5
2 55 曽根崎心中 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1970.9
3 56 菅原伝授手習鑑 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1970.9
4 58 源平布引滝 ; 恋娘昔八丈 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1970.11
5 61 敵討襤褸錦 ; 花競四季寿 ; 新版歌祭文 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1971.2
6 65 祇園祭礼信仰記 ; 碁太平記白石囃 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 [東京] : 国立劇場芸能調査室 , 1971.5
7 69 一谷嫩軍記 ; 摂州合邦辻 ; 壇浦兜軍記 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1971
8 70 曽根崎心中 : 文楽 : 1971年9月第3回高校生のための文楽教室 / 国立劇場芸能調査室編 [東京] : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1971.9
9 75 恋女房染分手綱 ; 太平記忠臣講釈 ; 冥途の飛脚 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1972.2
10 79 菅原伝授手習鑑 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1972.5
11 81 伽羅先代萩 ; 岸姫松轡鑑 ; 極彩色娘扇 ; 三人片輪 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1972.9
12 84 絵本太功記 ; 艶容女舞衣 ; 鳴響安宅新関 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査要請部芸能調査室 , 1972.11
13 85 卅三間堂棟由来 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場芸能調査室 , 1972.11
14 88 奥州安達原 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場芸能調査室 , 1973.2
15 97 雙生隅田川 ; 女殺油地獄 ; 攝州合邦辻 ; 紙子仕立両面鑑 : 文楽 /国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1973.9
16 99 卅三間堂棟由来 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場芸能調査室 , 1973.11
17 102 花上野誉碑 ; 近頃河原の達引 ; 曲輪文章 ; 競伊勢物語 ; 伊賀越道中双六 ; 伊達娘恋緋鹿子 : [文楽] / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1974.2
18 104 絵本太功記 ; 蝶の道行 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1974.4
19 108 玉藻前曦袂 ; 近江源氏先陣館 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室 東京 : 国立劇場 , 1974.9
20 109 新版歌祭文 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場芸能調査室 , 1974.11
21 110 加賀見山旧錦絵 ; 新版歌祭文 ; 音冴春臼月 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1974.11
22 113 一谷嫩軍記 ; 二人禿 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1975.2
23 116 神霊矢口渡 ; 嬢景清八嶋日記 ; 艶容女舞衣 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1975.5
24 120 彦山権現誓助剣 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1975.9
25 122 本朝廿四孝 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1975.12
26 123 近頃河原の達引 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1975.12
27 125 菅原伝授手習鑑 ; 桂川連理柵 ; ひらかな盛衰記 ; 曾根崎心中 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1976.3
28 127 芦屋道満大内鑑 ; 染模様妹背門松 ; 須磨都源平躑躅 ; 夏祭浪花鑑 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1976.5
29 130 傾城恋飛脚 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1976.9
30 133 假名手本忠臣藏 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1976.12
31 135 伊賀越道中双六 ; 艶容女舞衣 ; 敵討襤褸錦 ; 卅三間堂棟由来 ; 小鍛冶 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1977.2
32 143 増補忠臣蔵 ; 心中天網島 ; 双蝶々曲輪日記 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1977.9
33 146 伽羅先代萩 ; 傾城阿波の鳴門 ; 伊達娘恋緋鹿子 : [文楽] / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1977.12
34 147 伊賀越道中双六 : [文楽] / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1977.12
35 149 菅原伝授手習鑑 ; 壇浦兜軍記 ; 摂州合邦辻 ; 義士銘々伝 ; 鑓の権三重帷子 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1978.2
36 152 生写朝顔話 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1978.5
37 154 鬼一法眼三略巻 ; 国言詢音頭 ; 本朝廿四孝 ; 絵本太功記 ; 花競四季寿 ; 化競丑満鐘 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1978.8
38 158 菅原伝授手習鑑 ; 傾城恋飛脚 ; 鳴響安宅新関 : [文楽] / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1978
39 159 平家女護島 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1978.12
40 161 ひらかな盛衰記 ; 心中重井筒 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1979.2
41 164 一谷嫩軍記 ; 摂州合邦辻 ; 面売り ; 義経千本桜 ; 心中宵庚申 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1979.5
42 168 八陣守護城 ; 壷坂霊験記 ; 鬼一法眼三略巻 ; 桂川連理柵 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1979.9
43 172 菅原伝授手習鑑 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部・芸能調査室 , 1979.12
44 174 国性爺合戦 ; 碁盤太平記 ; 天網島時雨の炬燵 ; 恋女房染分手綱 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1980.2
45 177 寿式三番叟 ; 壇浦兜軍記 ; 伊勢音頭恋寝刃 ; 日高川入相花王 ; 傾城反魂香 ; 夏祭浪花鑑 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1980.5
46 182 新薄雪物語 ; 団子売 ; 摂州合邦辻 ; 染模様妹背門松 : 文楽 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場調査養成部芸能調査室 , 1980.9
47 183 貞操花鳥羽恋塚 / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1980.11
48 185 絵本太功記 ; 花競四季寿 : [文楽] / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1980.12
49 186 新版歌祭文 : [文楽] / 国立劇場芸能調査室編 東京 : 国立劇場 , 1980.12
50 462 国性爺合戦 ; 曾根崎心中 ; 仮名手本忠臣蔵 / 国立劇場調査資料課編集 東京 : 日本芸術文化振興会 , 2004.2
51 467 傾城反魂香 : 片岡十二集の内 / 国立劇場調査資料課編集 東京 : 日本芸術文化振興会 , 2004.7

書誌詳細を非表示

出版者 東京 : 国立劇場
大きさ 冊 ; 21-25cm
別書名 標題紙タイトル:上演資料集
一般注記 435-441,444-455の編者: 国立劇場調査養成部調査資料課
522-の編者: 国立劇場調査記録課
300より出版社は日本芸術文化振興会
著者標目  国立劇場芸能調査室 <コクリツ ゲキジョウ ゲイノウ チョウサシツ>
 国立劇場調査養成部資料課 <コクリツ ゲキジョウ チョウサ ヨウセイブ シリョウカ>
 国立劇場調査養成部調査記録課 <コクリツ ゲキジョウ チョウサ ヨウセイブ チョウサ キロクカ>
分 類 NDC8:774
NDC8:772.1
NDLC:KD431
書誌ID B000109757
本文言語 und
NCID BN00287750

 類似資料