この書誌情報を引用して取り寄せる

このページのリンク

ツナンガク ソウショ
津南学叢書

データ種別 図書

子書誌情報を非表示

1 第2集 津南郷から見える戦争 / 津南町教育委員会, 戦争展実行委員会, 津南町農と縄文の体験実習館なじょもん編 津南町 (新潟県) : 津南町教育委員会 , 2005.8
2 第5輯 . ; 3津南シンポジウム 火焔土器前夜 : 資料集 / 小林達雄監修 ; 佐藤雅一, 阿部昭典編 [津南町 (新潟県)] : 津南町教育委員会. - [出版地不明] : 信濃川火焔街道連携協議会 , 2007.9
3 第6輯 飯山線が織り成す歴史と文化 : 2007年秋季企画展示 / 佐藤雅一, 佐藤信之編 [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2007.10
4 第8輯 縄文文化の胎動 : 開館5周年特別企画展 / 佐藤雅一, 佐藤信之編 [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2008.9
5 第8輯 . ; 4津南シンポジウム 縄文文化の胎動 : 予稿集 / 佐藤雅一, 佐藤信之, アルケーリサーチ編 [出版地不明] : 信濃川火焔街道連携協議会. - [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2008.9
6 第10輯 野仏の里つなん / 津南町教育委員会監修 ; つまり石仏の会執筆・編集 [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2009.12
7 第11輯 ハンドブック つなん 野仏の魅力 / 津南町教育委員会監修・編集 ; つまり石仏の会執筆 [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2010.3
8 第12輯 正面ヶ原A遺跡から垣間見る縄文社会 : 北信越の縄文時代後期後葉から晩期前葉/ 佐藤雅一[ほか]編集 [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2010.9
9 第13輯 . ; 6津南シンポジウム 正面ヶ原A遺跡から垣間見る縄文社会 : 北信越の縄文時代後期後葉から晩期前葉: 予稿集 / 佐藤雅一[ほか]編集 [津南町(新潟県)] : 津南町教育委員会. - [出版地不明] : 信濃川火焔街道連携協議会 , 2010.10
10 第34輯 火焔土器の魅力 : 平成30年度秋季企画展 / 新潟県・津南町教育委員会, 信濃川火焔街道連携協議会編 [津南町 (新潟県)] : 新潟県・津南町教育委員会. - [出版地不明] : 信濃川火焔街道連携協議会 , 2018.9
11 第35輯 . ; 14津南シンポジウム 馬高式土器の成立・展開・終焉 : 予稿集 / 阿部昭典 [ほか] 執筆 ; 佐藤雅一, 佐藤信之, 今井哲哉編 [津南町 (新潟県)] : 津南町教育委員会 , 2018.10
12 第43輯 苗場山麓1,800万年の軌跡 / 津南町教育委員会, 苗場山麓ジオパーク振興協議会編集 [津南町 (新潟県)] : 津南町教育委員会 : 苗場山麓ジオパーク振興協議会 , 2022.9
13 第44輯 史跡沖ノ原遺跡 : Okinohara environ / 津南町教育委員会, 苗場山麓ジオパーク振興協議会編集 [津南町 (新潟県)] : 津南町教育委員会 : 苗場山麓ジオパーク振興協議会 , 2023.2
14 第45輯 秋山紀行から展望する考古と民俗の交差 / 津南町教育委員会編集 津南町 : 津南町教育委員会 , 2023.10

書誌詳細を非表示

出版者 津南町(新潟県) : 津南町教育委員会
出版年 2005.7-
大きさ 冊 ; 30cm
著者標目 津南町教育委員会 <ツナンマチ キョウイク イインカイ>
書誌ID B000190135
本文言語 und
NCID BA72935763